WordPress4.0になり、ようやくHTMLタグを組み込まなくても良くなりましたが残念ながらレスポンシブには対応していません。
モバイル端末が普及した今、モバイル対応のレスポンシブウェブデザインのホームページが増えてきておりますが、動画がレスポンシブ対応でなければ全くの無意味となります。
プラグインを導入することでスマートフォン対応ではない動画をスマートフォン対応にしてしまうことを可能としたのが「ぱっと動画」プラグインです。
また、ぱっと動画の便利な機能として、ウィジェットにもぱっと動画を使用することができるので、サイドバーなど、サイズの可変の多いレスポンシブとの相性は抜群です。
故に、レスポンシブデザインを採用しているManyFaceはぱっと動画プラグインとの相性は抜群にいいということになります。
レスポンシブ対応のテーマを使い、WordPress4.0の標準機能で動画をアップした場合と、「ぱっと動画プラグイン」を導入して動画をアップした場合の見え方を見比べしたガチンコ動画を制作してみました。
【動画】WordPress4 0になり、ぱっと動画プラグインは本当に不要になったのか?
動画を見ておわかりいただけたと思います。
標準動画とレスポンシブ対応動画を埋め込んでみました。実際にブラウザを可変して見比べて見てください。
下記にぱっと動画を使用し、レスポンシブ対応に調整した動画とWordPress標準動画を埋め込んだ動画を埋め込んでみました。
ぱっと動画プラグインを使い、動画を埋め込んだ動画です。
WordPress4.0の標準機能を使い、動画をそのまま埋め込んだ動画です。
パソコンで見ている方はどちらも見え方が一緒なので何をいっているのかわからないかもしれませんので、スマホからキャプチャした画像を貼っておきます。
このように画面が半分以上が見えない状態となります。
プラグイン紹介ページ
プラグインは無料で使用出来ます。
http://with-planning.jp/patto-movie/
「WordPress ぱっと動画プラグインとManyFaceの相性」への2 件のフィードバック