使えばわかる!Pusu7の凄さ

テレビでオンエアされ脚光を浴びた現在17歳(高校生)の若手企業家 三上洋一郎氏の会社 GNEXにて2016年1月28日にリリースしたWebプッシュ通知サービスPush7(プッシュセブン)、実際使用してみると大変便利で、パソコンやスマートフォンに安心且つ、リアルタイムでプッシュ通知を行うことができる便利なアイテムとして様々な分野で利用ができる可能性を知りました。
そこで今回、弊社にてPush7の利便性を最大限に活用できるよう、WordPress内の通知をPush7に紐付け可能なプラグインPush7 Admin Notifierを開発いたしました。
Push7 Admin Notifierをおすすめする理由
- Push7 Admin Notifierの通知はパソコンだけでなく、スマートフォンにも送ることができます。そのためスマートフォンの電波が届く範囲内であれば外出先からでも通知を受け取ることができます。
- ECサイトのような注文から発送までのレスポンスを求められる環境下では非常に大きな武器となります。(お問い合わせフォームから来る通知にも対応)
また、ログイン認証やスパムコメント通知にも対応しており、不正ログインや不正コメントが発生した際にも通知を行うことができるのでこれらの問題を早急に対策することができるようになります。
どのような用途で利用できるの?
Push7 Admin Notifierは以下の通知に対応※しております。
- Welcart注文受付時の通知
- Welcart新規会員登録時の通知
- WordPress予約投稿完了時の通知
- WordPressのログインに成功したときの通知
- WordPressのログインに失敗したときの通知
- WordPress上からメールが送信される際の通知(To/Subjectをフィルタリング可能)
- WordPressのコメント受付時の通知(スパム除外可)
- WordPressのサイトマップが検索エンジンなどにクロールされたら通知(UA/URLのフィルタリング可能)
その他補助機能
- SSLVerifyの無効化
- 通知に設定されるURLの調整機能
※2016年5月2日現在
対応可能なプラットフォーム
Push7 Admin NotifierはWordPressプラグインとしてPush7の通知サービスを利用するものです。従いまして使用環境はPush7に依存しており、2016年5月2日現在は以下のプラットフォームに対応しております。
- GoogleChrome
- FireFox
- Android
- iOS※
※ iOSでのプッシュ通知を行うためには別途Push7アプリが必要となります。(Androidはそのまま利用可)
どのように通知が来るのか
ダウンロード、並びにマニュアルは商品ページでご確認ください。
「WordPress(Welcart)の様々な情報をプッシュ通知で知らせるプラグインPush7 Admin Notifier リリースいたしました。」への1 件のフィードバック