最近当Webサイトのフッターメニュー内にある「アクセスの多いページ」を自分のホームページに表示したいのですがどうしたらいいですか?という問い合わせが多かったので設置方法を解説したいと思います。
アクセスの多いページというのは以下のようなものです。
アクセスの多いページの順位は任意で決めているわけではなく、アクセス数によって自動的に表示が入れ替わるようになっております。
セットアップ
動作を行うためにはWordPress プラグインの「Jetpack by WordPress.com」が必要となります。もしインストールされていなければ下記からダウンロードを行って下さい。
※ダッシュボード内のプラグイン→新規追加からも行えます。
Jetpack by WordPress.comインストールプラグインとしてインストールを行いましたら次は初期設定を行ってください。
※①と③を行っていることが条件となります。
Jetpack by WordPress.comの設定方法ウィジェット設定
ダッシュボード内外観の中にあるウィジェットをクリックします。
利用できるウィジェットの中に、「人気の投稿とページ(Jetpack)」というウィジェットがあるかと思います。
※もしなければ初期設定がしっかり終わっているか、確認してみてください。
人気の投稿とページ(Jetpack)をクリックし、表示させたいウィジェットを選択してから「ウィジェットを追加」ボタンをクリックします。
指定したウィジェットに人気の投稿ページウィジェットが表示されます。
設定に関しましては上記を確認してください。
トップページに戻り、ウィジェットが表示されて入れば成功です。
注意
※表示するまでに最大24~48時間かかります。(初期の状態では統計がないからです。)