Welcart専用 体積計算プログラムAppropriate postage【プラグイン】 (ap20160105)
設定マニュアル
お知らせ
Welcart2.6以降の動作確認は現時点で行っていないため、動作を保証しておりません。
商品の配送方法の条件判定時に比較条件があいまいになる不具合があります。
例として、40個の商品判定では「40個以下」であればOKになるのに対して、39個の商品判定では「39個未満」と判定されるというものがあります。
これは、プログラムの内部で少数を扱っていますがその処理が不完全なために発生している事象となります。
修正を予定しておりますが、修正版のリリースにはしばらく時間がかかる見込みです。
当プラグインの利用者様には大変ご不便をおかけしており申し訳ございません。
更新履歴
- 2020/12/24 Ver2.9をリリースいたしました。
- 2020/07/29 Ver2.8をリリースいたしました。
- 2018/09/13 Ver2.7をリリースいたしました。
- 2018/08/27 Ver2.6をリリースいたしました。
- 2018/07/20 Ver2.5をリリースいたしました。
- 2017/02/27 Ver2.4をリリースいたしました。
- 2017/02/20 Ver2.3をリリースいたしました。
- 2017/01/18 Ver2.2をリリースいたしました。
- 2016/01/06 Ver2.1をリリースいたしました。
- 2016/12/29 Ver2.0をリリースいたしました。
- 2016/10/21 Ver1.1をリリースいたしました。
最低動作環境
- phpバージョン5.6以上
動作不可条件
- Welcart本体以外の拡張プラグインとの利用に関しては、動作確認をしておりませんのでご注意ください。当プラグインと干渉し正常に動作しない場合があります。
一例として、当プラグインはskuadvanceおよびnewskuadvanceフィールドに配送設定を保存しているため、これらのフィールドを利用している他のプラグインとは干渉し動作しません。 - 送料無料商品との併用はできません。(送料が無料であっても占有率が加わるため)
- 体積とは関係なく、個別で配送固定を行う必要のある商品(送料個別課金)との併用はできません。
Welcartの送料計算を更に細かく設定ができます。
このような方におすすめ
体積計算プログラムAppropriate postageを利用することで以下の問題を解決できます。
- 重量や質量により、送料が変動してしまう商品を販売している
- 配送保証の関係で配送方法をお客様に選択させるようにしたい
- 購入してもらうお客様の配送方法をとにかく安くしてあげたい
- 「詰め放題」などができるショッピングサイトを安く制作したい
設定マニュアル
先にしておくべき作業
- Welcart e-Commerceのインストール
- Appropriate Postage Pluginのインストール
- Welcartの配送設定
Welcart e-Commerceの初期設定を済ました後、Appropriate Postage Pluginを有効化します。
配送設定のセットアップ
ダッシュボード内、Welcart Shopにある「配送設定」内で「配送名」を使用して配送方法の種別を登録します。
※配送業者名に使用する発送方法は細かく登録してください。
※各配送方法に対して必ず送料固定を実施してください。
配送方法種別 参考例
- 定形外発送
- Lパックライト
- Lパック
- A急便60サイズ
- A急便80サイズ
- A急便100サイズ
上から体積の小さい順番に並び替えることで後の個別設定の際に見やすくなります。
送料の設定
Welcartの設定同様、送料の設定も通常通り行ってください。
各商品に対するセットアップ
Welcart Shopから新規商品追加をクリックし、商品の追加ページを開きます。(既存の商品を変更する場合は、商品マスターから対象の商品の編集をクリック)
配送方法の設定
設定を間違えると思った通りの配送方法が選択されない場合がありますので注意してください。
SKU価格の設定
“SKU価格”または”新しいSKUの追加”の欄の各梱包方法に対して入る商品個数の項目に数値を記載します。
数値の決め方
配送方法に対し、商品が入るであろう個数を入力してください。
参考例
- 60サイズの箱に商品が最大10個入る場合 → 10 と入力
- 商品が1つも入らない場合は”0″と入力
- 配送方法に上限のない場合は”9999″など限りなく大きな数値を入力※2
※1 上限がないということは、全ての商品が入る値となります。大量注文が来た際に配送方法が同一金額では困る場合は、配送方法のバリエーションは極力用意しておいて下さい。
入力作業が終了しましたら、更新ボタンをクリックしてください。(更新ボタンを押さないと保存されません。)
※数値を保存した際に体積の最大値によって割り切れない値が入力された場合、数値が変動したしまう場合があります。これは内部で割り切れる数値に自動調整することによりおこる問題であり、使用上問題はございません。(次回以降のアップデートで修正)
ダッシュボードでのセットアップ
体積による配送方法を有効にする
ダッシュボード内の「設定」から「Appropriate Postage Plugin」をクリックすることで設定ページへ移動し、「体積における配送方法選択を有効にします」にチェックを入れて保存することで稼働します。(デフォルトはチェックなし)
チェックを入れなければ稼働はしませんので途中で保存しておくことも可能です。
また、元々Welcartを利用している方で途中で「Appropriate Postage Plugin」を導入された方はチェックを入れなければ過去の設定状態で利用可能です。
※本稼働させる際は全ての商品に対し、値を入力してください。
体積の最大値
Appropriate Postageでは、商品の発送サイズに対し、パンパンに詰めた状態を100(%)としております。(デフォルト値)
そのため、お客様の数値がゆとりのないギリギリの数値を入力していると思った数量に対して、適正な発送方法を選択しない問題が起きる可能性がでてきます。
その場合は、最大値を100から80など小さな数値に変更することでそれらの問題を回避することができます。
配送方法を一つに絞るには
デフォルトでは、入るであろう配送方法全てを表示するようになっております。最小配送方法のみを表示したい場合は、チェックを入力してください。
例)
最小配送方法のチェックを入れない場合
3つの配送方法すべての中から購入者の方が配送方法を選択できます。
A配送(容量90%使用中、表示される)
B運輸(容量80%使用中、表示される)
C宅急便(容量70%使用中、表示される)
最小配送方法のチェックを入れた場合
3つの配送方法のうち、最も効率のよいA配送のみが選択されます。
A配送(容量90%使用中、表示される)
B運輸(容量80%使用中、表示されない)
C宅急便(容量70%使用中、表示されない)
よくある質問・トラブルシューティング
AとBで発送方法が違う場合、それぞれの送料を加算することは可能なのでしょうか?
当プラグインは複数の配送方法が選ばれるような動作をすることはできません。
当プラグインは、複数の商品を購入された際に最小の配送コスト(荷物を送る際の入れ物のサイズ、数が最小になる)を選択させるためのプラグインとなります。
例、商品A 利用できる配送方法 60サイズの時は2個まで入れられる 120サイズの時は1個まで入れられる商品B 利用できる配送方法 60サイズの時4個まで入れられる 120サイズの時8個まで入れられる
上記の条件の際に、商品Aを1つ、商品Bを4つ購入した場合は120サイズ1箱で商品を送ることができるので、120サイズの送料のお支払いをしていただく。といった目的での利用を想定しております。
配送方法が2口になるような調整・設定も可能なのでしょうか?
2個口の送料相応の金額の送料設定をご用意することで対応可能となります。
送料無料に対応していますか?
送料無料であっても質量が発生してしまうことから送料無料には対応はしておりません。
送料が思った数値にならない、同じ配送方法しか選択できないのはなぜ?
各配送方法に対して送料固定を実施してください。
入る商品個数の項目を入力し、保存をすると入力した数値と違う値に変更される箇所があるのはどうして?
数値を保存した際に体積の最大値によって割り切れない値が入力された場合に起こります。
例)箱の中に商品が3個入る場合 体積の最大値が100で設定してある=3.333・・・・%の占有率で割り切れなくなる
上記は内部で割り切れる数値に自動調整することによりおこる問題であり、使用上問題はございません。(次回以降のアップデートで修正)
CSV出力には対応していますか?
Ver2.3にてCSVのインポート、エクスポートに対応させました。
配送方法を有効にしたいのだが設定画面が見当たらない、もしくは崩れている
PHPバージョンが5.4以下の場合に起こります。当プラグインの最低動作環境はPHP5.6となっておりますのでアップデートを行って下さい。
はじめまして、導入を検討しているのですが以下のようなことができるのか教えてください。
ある商品の送料が以下のようになっています。
東北 1個:660円 2個:770円
関東・信越 1個:770円 2個:880円
北海道~四国 1個:880円 2個:990円
九州 1個:990円 2個:1,100円
3個の場合は、1個+2個の送料になり、
東北なら660円+770円で1,430円となります。
商品の登録時に購入数の上限を5として、
各エリアの5個までの送料の設定をすると
実現できるということになりますか?
よろしくお願いします。
条件付きで対応できる場合もあります。
1.Welcartの配送設定に「商品数1」「商品数2」「商品数3」の配送設定を作成し、都道府県ごとに送料を設定する。
2.Welcart Shop 商品情報編集ページを開き、当プラグインの「各梱包方法に対して入る商品個数」に
「商品数1には1」「商品数2には2」「商品数3には3」を設定してください。
こうすることで、商品を1個購入した際は「商品数1」の配送方法に設定された料金が加算されるようになります。
(「商品数2」「商品数3」も同様です)
ただし、この設定は1度に注文される商品の数がほかの商品を含めて合計3つまで。という制限の元可能になりますので、その条件で問題ないかご確認ください。
また、当プラグインはカートに追加された商品すべてに利用可能な配送方法がない場合注文自体ができませんのでその点もご注意ください。
(例として、Aの商品では「商品数2」「商品数3」Bの商品では「商品数1」の配送方法を設定している場合、商品A・Bどちらにも使える配送方法がないため注文ができません)
また、当プラグインに弊社が把握している不具合として以下のものがございます。
ご購入の前にこちらも確認いただけると幸いです。
https://theme.with-planning.co.jp/appropriate-postage/
>商品の配送方法の条件判定時に比較条件があいまいになる不具合があります。
>例として、40個の商品判定では「40個以下」であればOKになるのに対して、39個の商品判定では「39個未満」と判定されるというものがあります。
>これは、プログラムの内部で少数を扱っていますがその処理が不完全なために発生している事象となります。
>修正を予定しておりますが、修正版のリリースにはしばらく時間がかかる見込みです。
>当プラグインの利用者様には大変ご不便をおかけしており申し訳ございません。
購入を検討しているのですが、設定したいものができるのか確認をしたくて、ご連絡しました。
カテゴリーAの商品を2つまでとカテゴリーBの商品を2つまでを購入した時だけ、送料をレターパックにしたいのですが可能ですか?
① カテゴリーA x 1 + カテゴリーB x 1
② カテゴリーA x 2 + カテゴリーB x 2
宜しくお願い申し上げます。
ご検討いただき誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、下記の動作はできません。
>カテゴリーAの商品を2つまでとカテゴリーBの商品を2つまでを購入した時だけ、送料をレターパックにしたいのですが可能ですか?
>① カテゴリーA x 1 + カテゴリーB x 1
>② カテゴリーA x 2 + カテゴリーB x 2
当プラグインは、商品の大きさと数量を基準として利用する配送方法が決定されます。
その際に、カテゴリーなどの別の区分けは一切考慮しないため希望通りの動作には対応しておりません。
書き方が、カテゴリーとしてしまったのですが
例えば、この2つの組み合わせのみレターパックでそれ以上は普通郵便で送りたいのです。
①お茶のパック1袋 + 食材1袋
②お茶のパック1袋 + 食材2袋
各商品の体積を設定すれば可能と言うことでしょうか?
いえ、下記の例であれば実現できません。
①お茶のパック1袋 + 食材1袋
②お茶のパック1袋 + 食材2袋
実際に設定する場合(①のパターン、②の場合は体積が50%から25%に変化しますが動きとしては同じになります)
お茶のパック1袋 -> レターパックに2個入る = 1商品につきレターパックの容量を”50%”消費する
食材1袋 -> レターパックに2個入る = 1商品につきレターパックの容量を”50%”消費する
と言う風に内部では処理されます。
この場合①の条件にはマッチ(購入する商品すべての体積が100%に収まっている)し、レターパックが配送方法として提示されると思います。
ですが、この方法では体積のみが比較条件になるため下記のようなレターパックにしたくない商品で体積が50%以下の商品を一緒に購入されるパターンでもレターパックが配送方法で提示されます。
(おかしは例としてあげています)
①お茶のパック1袋 + おかし1袋
そのため、大変申し訳ありませんがお客様が希望している動作は実現できないと言うことになります。
なるほど、分かりました。
私が書いている『固定の商品のみ』であれば不可能だが、
全ての商品を50%占有の商品や30%占有の商品と考えて、
レターパックに収まれば、レターパックでの配送と考えると可能ということですね。
おっしゃる通り、カートに入れられたすべての商品を対象として特定の配送方法に収まるかどうかを確認して利用可能な配送方法を提示します。
1点補足すると、welcartの機能で商品ごとに利用可能な配送方法を設定できるかと思いますが、その設定だけは当プラグインも考慮して動作します。
そのため、商品AとBがあり片方がレターパックのみ、もう片方がゆうパックのみといった設定をしている場合は利用できる配送方法がない。と判断します。
ですので、すべての商品で共通して利用できる配送方法を1つ以上用意しておくことを当方ではおすすめしております。
60サイズの商品を3点購入で80サイズの設定をしています。
数量「3」でカートに入れると、反映されるのですが、
数量「1」を3回でカートに入れると反映されません。
たとえば、
○
60サイズの商品×3
=80サイズ
×
60サイズの商品×1
60サイズの商品×1
60サイズの商品×1
=60サイズ
このような感じになります。
回避するためにはどのような設定方法がございますでしょうか。
ご回答、よろしくお願いいたします。
お返事が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
同じ商品を1度に3つカートに入れるのではなく、3回に分けて入れようとすると計算がおかしくなると言うことでしょうか?
当方では、welcart単体・welcart+当プラグインの組み合わせで動作確認してみましたが同じ商品を1つずつ3回に分けてカートに追加することがそもそもできませんでした。
(同じ商品をカートに追加した場合は、あとからカートに追加した際の数量で上書きされると思います。これはwelacrtの仕様だと思います)
説明でははっきりとわからなかったのですが、商品A,B,Cと言った具合に3つの商品が別々に存在する状態でしょうか?
また、当方で3商品を用意して60サイズになったりならなかったりが起こるかを試してみましたがこちらも確認できませんでした。
差し支え無ければ、welcartの商品データをCSVでいただきたいのと、当プラグインの配送設定をCSV(設定ページの「高度な設定」->「全ての商品の配送設定をCSVでダウンロード」)でいただけないでしょうか?
下記のフォームよりご連絡いただけますでしょうか。
(ファイルのアップロードについてはお手数おかけいたしますが、外部サービス(ギガファイル便 https://gigafile.nu/ など)に1度アップロードいただきURLを共有いただけると幸いです)
https://theme.with-planning.co.jp/contact/
「各梱包方法に対して入る商品個数」はCSV入出力されるのでしょうか?
「Welcart Shop 商品リスト」の操作フィールド内の「商品データ出力」をしましたが、
「全項目」「在庫項目」「SKU項目」「カスタムフィールド項目」いずれを選択しても、「各梱包方法に対して入る商品個数」がありませんでした。
ダウンロード方法が違うようでしたら、ご指摘いただけると幸いです。
この度は当プラグインをご利用いただき誠にありがとうございます。
>「各梱包方法に対して入る商品個数」はCSV入出力されるのでしょうか?
>「Welcart Shop 商品リスト」の操作フィールド内の「商品データ出力」をしましたが、
>「全項目」「在庫項目」「SKU項目」「カスタムフィールド項目」いずれを選択しても、「各梱包方法>に対して入る商品個数」がありませんでした。
こちらの質問ですが、CSVによる入出力は可能でございます。
ただ、CSVの入出力はWelcartの商品「商品マスター」ページからは行うことができません。
プラグインの設定ページ(WordPressのダッシュボードのサイドメニュー内「Appropriate Postage」)内の高度な設定タブ内にあります。
参考動画
https://youtu.be/qDnk2RuxYO4?t=575
お手数おかけいたしますが、上記の内容を確認してみていただけますでしょうか。
はじめまして。当プラグインを先日購入しました。
ユーザーが商品購入時に、配送方法で最小のものが自動選択されず困っています。
例
商品A の体積設定
箱1=1つ
箱2=2つ
商品Aは箱1には1つ、箱2には2つ入る設定です。
商品Aを2つカートに入れて、画面を進めると、箱2が自動的に表示されます[ドロップボックス]。
そこまでは良いのですが・・・。
そこからカート内容を、商品Aを1つ購入に変更し、画面を進めると箱1ではなく、箱2のままの表示[ドロップボックス]されてしまいます。ここでは箱1の自動表示をしなければ、ユーザーは送料が箱2のまま進めてしまい、送料があわなくユーザークレーム増になってしまいます。
改善方法をご協力下さい。
welcart basicでも他テーマでも同様の現象になります。
この度は当プラグインをご購入いただき誠にありがとうございます。
配送方法が複数提示されてしまうことが問題ということでしょうか?
初期設定では利用可能な配送方法をすべて表示するよう設定されております。
そのため、容量が最も100%に近く100%超えない配送方法を1つだけ表示させるには当プラグインの設定ページにある「最小限の配送方法のみを表示」の設定を切り替えてみていただけますでしょうか。
動画による説明
https://youtu.be/qDnk2RuxYO4?t=535
「最小限の配送方法のみを表示」の設定を切り替えてみていただけますでしょうか。
こちらで解決しました。ありがとうございました。
問題なく動作できるようになったようでしてよかったです。
また何かございましたら遠慮なくお申し付けくださいませ。
こちらのプラグインの導入を検討しております。プラグイン設定のご説明の中で、各商品に対するセットアップの配送方法の設定とSKU価格の設定は、基本設定を行った後、商品マスターからCSVでデータ出力を行い、Excel等で修正後、再度一括登録で変更する事は可能でしょうか?
お問い合わせありがとうございます。CSVにて一括変換可能です。ご検討くださいませ。
ダッシュボード>Appropriate Postage でCSVをダウンロードしたファイルを開いた所、下記のようなエラーメッセージがのみで上手く行きません。
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/XXXXXX/dokuji-domain.jp/public_html/wp-content/plugins/appropriate-postage-plugin/Appropriate-Postage-Plugin.php on line 219
設定ミスが原因でしょうか?何か対処方法がございましたらご教示頂けると幸いです。
お問い合わせありがとうございます。
PHPのバージョンに関するエラーのようです。近く対策を立てたアップデートバージョンをリリースいたしますのでもうしばらくお待ちくださいませ。
当方で、PHP7.4の環境にてCSVインポート・エクスポートの動作テストを実施してみましたが問題はありませんでした。
そのため、より詳細な情報をお伺いさせていただければと思います。
大変お手数おかけいたしますが、詳細をお伺いしたいのでこちらのお問い合わせフォームから1度ご連絡いただけますでしょうか。
https://theme.with-planning.co.jp/contact/
メッセージ本文は「コメント欄で誘導されたので連絡しました」などで問題ありません。
よろしくお願いいたします。
こちらのプラグインの購入を検討しておりますが、動画を拝見してもこちらの希望通りの設定ができるか不安でしたので質問させていただきます。
・商品A 0.5kg
・商品B 2kg
商品の重さが上記のように仮定します。
送料は以下のように仮定します。
・0~1kgまで500円
・1~2kgまで800円
・2kg~1500円
この場合、それぞれ送料の値に応じた送料設定を行えば
・送料名「1kgまでの箱」(500円)
・送料名「2kgまでの箱」(800円)
・送料名「2kg以上の箱」(1500円)
例えば購入者様が商品A(0.5kg)と商品B(2kg)の複数商品を購入された際
自動的に計算されて送料名「2kgまでの箱」で設定した送料が適用されるのでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが
ご返信のほど、よろしくお願い致します。
お問い合わせありがとうございます。
おっしゃる通り、正しい送料設定を行っていただくことで設定した送料に適応されるようになっております。ご検討くださいませ。
本日購入して早速テストしてみました。
各商品単体では希望通りの動作になるのですが、例えば商品Aと商品Bを同時に購入した時にも送料を変更したい場合対応は可能でしょうか。
例:商品Aを1個購入→通常送料
:商品Aを2個購入→送料2割増
:商品Aと商品Bを1個こずつ購入→送料2割増
お問い合わせありがとうございます。
送料2割増しの送料設定を行う場合は、送料2割増しの送料区分を作り、割り当てて頂くことで動作できるかと思います。
こちらのプラグインを利用させてもらい購入させていただきました。
確認なのですが
S、M、Lと送料サイズがあったとして
L以上の上限値に来た場合、L×1、S×1のように自動での設定は可能でしょうか?
やはり追加でプラスのサイズを作成する必要がありますでしょうか??
お問い合わせありがとうございます。
上限値になった場合、もしくは設定がない場合は、「該当する商品配送は見当たりません」と記載されるようになっております。
ですので、なるべくでしたら上限がかからないように調整を行った方がいいかと思います。
購入したのですが、配送方法の選択画面にて「有効な配送方法が見当たりません。」となってしまいます。
状況は、
商品A:配送方法Aにて商品個数5個に指定
カートに商品Aを6個入れる⇒発送支払い方法の画面にて配送方法が「有効な配送方法が見当たりません。」と表示
テーマ:Welcart デフォルトテーマ
何卒、宜しくお願いいたします
お問い合わせありがとうございます。
サイトにログインして確認しているわけではないので何とも言えませんが、「配送方法が見当たりません」というのはその名の通り、その配送クラスに入りきらないと判断した場合に、次の大きさの配送クラスを用意する必要があるのですがそれらは用意されておりますでしょうか?
もしなければご用意いただければ解決するかと思います。もし、それでも問題が解決しない場合は、メールにアカウント情報を明記の上、ご連絡いただければと思います。
早速のご回答ありがとうございます。
アカウント情報をお送りするのは、問合せフォームでよろしかったでしょうか。
配送方法A(1,000円)に5個と登録し、6個購入した場合の動きの確認なのですが、配送方法A×2セット(2,000円)となってほしいのですが、そのような仕様であっていますでしょうか。
宜しくお願いいたします
はい、ご連絡遅くなり、問題ございません。問題ございません。よろしくお願いいたします。
「Appropriate postage」の購入を考えています。
こちらを購入し、複数サイトで利用することは可能でしょうか。
お問い合わせありがとうございます。
購入時に記載したドメイン以外での使用は不可となります。(サブドメインでの利用は許可いたします。)また、同じ所有者と証明できれば他ドメインでも利用は可能です。
詳しい規約は以下でご確認いただけます。
https://theme.with-planning.co.jp/sales-agreement/
ご質問させていだきます。
送料無料には対応していないとのことですが、
いくら以上お買い上げで無料、、などの「送料無料条件」のオプションはそのまま利用できると考えてよろしいでしょうか。
よろしくおねがいします。
お問い合わせありがとうございます。
送料無料のオプションの場合でも質量が発生してしまうためこのプラグインは利用できません。
申し訳ございません。
Appropriate postageの購入を検討しています。
「 WCEX Multiple Shipping」との併用ができないとのことで、ご相談です。
ユーザーが複数配送先を選択したときにうまくいかないのか
それとも「 WCEX Multiple Shipping」がインストールされている時点で
プラグインが動かないのか教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
お問い合わせありがとうございます。
双方インストールすることは可能ですが機能として正常に動作しません。
はじめまして、重量計算について
違う商品を複数注文して、
A商品5kg
A商品5kg
C商品5kg
D商品10kg
で25kgになります。
25kgの場合、30kgの送料を用意しているのですが
20kgの送料しかでません。
どこを調整していいのか分かりません。
大変困っています。
何卒よろしくお願い致します。
お問い合わせありがとうございます。
お問い合わせフォームより個別でメールを頂ければサポートさせていただきます。
はじめまして 豚肉卸売り業者です。違う商品をひとつづつ、同じ商品を複数購入した場合の送料が変わらず一番小さいサイズの送料しかでません
SKU価格の設定、配送の設定など入力したんですが、うまくいきません
どうしてなんでしょうか
大変困っています
よろしくお願いします
飯島畜産株式会社様
お問い合わせありがとうございます。
お問い合わせフォームより個別でメールを頂ければサポートさせていただきます。
「SKU価格の設定 > 商品が入るであろう個数の入力」で少数の数値を入力し、CSVでダウンロードしたところ、少数値が整数になっていました。
同じ配送設定の他商品をCSVファイルのアップロードにて一括設定(置換)したいのですが、この場合は元の少数値でアップロードする、あるいは、CSVダウンロードした整数をアップロードするのとどちらになるでしょうか。
お問い合わせありがとうございます。
基本は少数入力しても整数の入力にしか見えませんが使用上は小数として稼働しております。
> 使用上は小数として稼働しております。
早いご回答ありがとうございます。もやもやしていたことが確認ができてよかったです。
1箱に対して容量100%を超えた注文があった場合、
カートの発送・支払画面で配送方法に「有効な配送方法が見当たりません」と表示され、
内容確認画面まで進められません。
自動的に2箱目に分かれるようにはならないでしょうか。
お問合せありがとうございます。
通常、設定に問題なければ2箱目になるはずなのですが、もしよろしければ管理者権限でログインできるようにしていただけないでしょうか?
2箱目になるための通常設定とは、具体的にどの部分でしょうか?
Welcart Basicを使っております。
こちらは、かゆいところに手が届く、とても素晴らしいプログラムです。
よろしくおねがいたします。
お問合せありがとうございます。
>2箱目になるための通常設定とは、具体的にどの部分でしょうか?
上記のご回答ですが、例えば80サイズの箱がパンパンになった際の質量が100%だとします。そこに120%の質量のものを入れようとすると入りきらないという現象が起きます。
ですので質量が100%超えるものがある以上100サイズなど更に大きいの質量が入る箱を用意して対応しなければなりません。
質量や数量によって逃げ道を用意しないと正常には動かなくなるということになります。動かない原因はほとんどがこちらにあたります。
詳しくは 「配送設定のセットアップ」をご覧くださいませ。
はじめまして。熊本でミカン農家をしています。出荷に際して、産直ページ作成のため、大至急でこのプログラムを購入させていただきたいのですが、どのようにすればよろしいですか? 至急回答いただけると有難いです。よろしくお願いします。
お問合せありがとうございます。
誤って購入ボタンページを外したまま公開しておりました。
現在購入ボタンが見えるように変更いたしましたのでご購入可能かと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。